「コーチングダイス®」をリリースしました ▶ 詳細

世界船、ファシリテーション終了!みんなありがとう!

1ヶ月間ファシリテーターをつとめた、内閣府事業
「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」が無事に終了しました!

世界青年の船 ファシリテーション 社会起業家

24期に参加者として乗船し、
「いつかこの場を作る側になりたい!」
と思ったのが、3年前。

 
11カ国の若者と3週間、
閉鎖空間での共同生活
そしてバーレーンで一週間。

 
朝から晩までのプログラム。
いや~、濃密、濃厚、
そして、驚きと発見に満ちた日々でした!
(結構過酷でもある。笑)

 

とにかく、参加しているみんなの、
笑顔が、涙が、ハグが、プレゼンが、
歌や踊りや、ドキドキしながらも挑戦する姿が、

 

とにかく眩しくて眩しくて!

 

そして僕にとっても、
思いっきりチャレンジする1ヶ月になりました。

世界青年の船 社会起業家コース 

■僕は、
社会起業家精神コースのファシリテーターだったのですが、
最初のセッションの前夜、
決めた(決めてしまった?)ことがありました。

 

「とにかく僕自身がいっぱいチャレンジして、
いっぱい失敗しよう!」
ということでした。

 

■もっと上手に、無難に、
プログラムを進める道もあったんだけど、

 

社会起業家精神コースから、
情熱とチャレンジを抜いたら、
いったい何が残るんだ?

 

そしてチャレンジと情熱が大切といいながら、
ファシリテーターがチャレンジと失敗を避けてたら、
言ってることとやってることが矛盾しちゃう!

 

そんな、

 

タマリンド抜きのシネガンみたいな、
スパイス抜きのインドカレーみたいな、
チーズ抜きのピザみたいな料理は、
提供できない!

 

なんて思っちゃったわけです。

■そこで、この一ヶ月、

「ちょっとどうなるか読めないけど、
おもしろいことになりそうなこと」
「先が読めていてうまくいくとわかっている(けどちょっと退屈な)こと」

 

この二つの間で迷ったら、
どきどきしながらも前者をとるという方針で行きました。

 

で、ふたをあけてみたら、
やっぱり、予想を超える出来事だらけ!

 

いっぱい、失敗もしました。
(最後に写真をすべて消去しちゃうというおまけつき。(笑)
友達の助けで大分取り戻せたけど。笑)

 

■もちろん実際は、プロとして、
きちんとコースはまとめたし、
成果は出したと思います。

 

まだ、アンケートの結果は届いてないんだけど、
実際、参加者からの声としては、

すでに3社起業している参加者から、
「こんなコースを求めてた!毎回学びがある!」

 

といわれたり、

 

各国の代表者を勤めるメンバーから、
「コースで学んだことを、
自国の代表団に使ってみたら、
すごい変化が起きたの!」

なんて報告をもらっているし。

 

そして、

 

参加者のみんなは本当にがんばって、
びっくりするほど変化・成長してて。

 

それこそ彼ら彼女らには、
120点でも、150点でも、あげたい感じ。

 

だかれこれは、
参加者の満足度や、外部からの評価とは別の、
そこにいたるまでの、僕の内的な感覚なんだけど・・・

 

■主観的に、
ファシリテーターとしての僕自身を振り返ると、
エレガントさとは程遠い道のりでした。

超かっこ悪かった!!(笑)

 

表は笑顔で、
背中で冷や汗みたいなことは毎回あったし、

 

つまづいたり、こけたり、
擦り傷、青あざいっぱいという感じです(笑)

 

もはや僕がテンパってることがバレバレで、
みんなが助けてくれたこともあり(笑)

 

誰かをがっかりさせたこともあんじゃないかな。

 

悔しくて、恥ずかしくて、
眠れずに寝返りを繰り返した夜も何度か。

 

今になっても、お風呂に入りながら、
「あああ、あのとき、ああしてればもっと良かったのか!」
なんて独り言を言ったりしています。

 

■同時に、いろんな、予想を超える素敵な驚きもありました。

たった一度のトライ&エラーを経ただけで、
鳥肌が立つようなプレゼンを仕上げてくるグループ。

 

今まで、考えもしなかったような視点を提供してくれるメンバー。

 

人前で話さなかったのに、思わずもらい泣きしちゃいそうな
素敵な言葉をシェアしてくれる仲間。

そして、

どんどん変容していくチームそのもの。

世界青年の船 社会起業家コース 視察

■その中でもやっぱり一番素敵だったのは、
みんなのチャレンジだった。

 

プログラムは、かなり苛酷な環境。
体力的にも、精神的にも。

それでも、参加した若者たちは、
笑いながら、泣きながら、恐れながら、楽しみながら、
みんな毎日、びっくりするほどの挑戦をしていて、

 

みんな毎日、少しでも世界中の仲間と分かり合おうとしていて、
みんな毎日、お互いをサポートし合い、励ましあい、
みんな毎日、一瞬一瞬を全力で生きていて。
みんな、どんどん変化・成長し続けていて。

 

僕にいろいろ絡んできてくれた人もいるし、

 

比較的関わりの少なかった人もいるけれど、

 

ほんとに、全員から
全力のエネルギーが出てて。

 

みんな、眩しくて眩しくて。

 

まさにリーダーシップ。
まさにアントレプレナーシップだった。

 

 

■個人の成長だけじゃなくて
あの過酷な環境で、
ぶつかり合ったり、
支えあったり、
話し合ったり、
一緒に騒いだりしながら、

 

いつの間にか、
それぞれが、お互いの強みを活かしあい、伸ばしあう、
見てて鳥肌が立つほどの、
素敵なチームになっていた。

 

■その姿を見るたびに、

 

もはや、
「若者には将来の希望が」とか、
「多様性は素晴らしい」とか、

 

そんな枠を超えて、
生きるって、素敵だなって、
そう思う瞬間が何度もあった。

 

ファシリテーターをはじめて数年。
こんなに希望をもらったことは、
今までなかった。

世界青年の船 バーレーン 視察

■そんなわけで、

僕自身、
いっぱい挑戦して、
いっぱい悩んだり失敗したり、
そしていっぱい笑って、
いっぱい感動して、
いっぱい食べて、
ときどき歌ったり踊ったりして、

 

(あ、ちなみに踊りも200人の前で大失敗しました笑)

 

自分の限界にチャレンジし、
自分のコアを見つめ、
世界について考えて、

 

人と人生のすばらしさを思いっきり味わう、

 

1ヶ月間でした。

 

本当に、充実してた。

 

チャレンジする参加者に背中を押されて、
僕も、僕自身の限界にぶつかりながら、
安全圏にとどまらず、
挑戦をし続けることができた。

 

■できたことも、できなかったことも、
やれたことも、やってしまったことも含めて、
言い訳の余地なし。

 

これが僕の全力。
僕のすべてで、僕の精一杯です。

 

至らないところ、がっかりさせたところ、
迷惑をかけたところも、
いっぱいあると思います。ごめんね。

 

そして、本当にありがとう。
あれだけ素敵なことがおきたのは、
やっぱりみんながすごかったから、
というのが、正直な感想です。

 

そして僕が、
みんなにとって、
完璧ではないかもしれないけど、

 

役に立つ伴走者であったことを、
祈ります。

 

みんなと一緒にチャレンジできたこと、
僕にとっては大きな誇りです。

 

ありがとう。

 

■last but not least!
この事業を今年も可能にしてくれた
内閣府や、

 

センター職員のみなさんや
受け入れ先のバーレーンのみんなや、
視察先の、社会企業大学様、沖縄ガールズスクエア様、
にっぽん丸の皆さん、
さまざまな場所でサポートしてくれたローカルユースや実行委員、
その他さまざまな形で関わってくれた皆さん、
本当にありがとうございます。

 

そして何よりも、

 

さまざまなリスクをとって、
このプログラムに参加してくれた、
世界中の参加青年のみんな、

 

とくに、

 

チャレンジの1ヶ月をともにすごしてくれた、
社会起業家精神コースのみんなに、
心からの感謝と敬意を。

Good luck and stay alive!

 

PS:ちなみに参加したい人は、こちらをみてね!
http://www.cao.go.jp/koryu/index.html

目次